イーラーニング研究所は資格商法や詐欺ではない

イーラーニング研究所は資格商法や詐欺ではない

創業年数が長い会社のほうが信頼がある!事業年数との違いは?

資格商法や詐欺が流行っていますが、駄目な会社を見分ける方法の1つが創業年数です。事業年数とか設立年数とか、いろいろな呼び方があるので混乱してしまいそうですが、だいたい同じ意味と考えていいですよ。厳密に言うと事業年数は事業をはじめてからの年数なので、少し違います。例えば、個人事業主として5年間事業を行っていて、その後に会社を設立した場合などには事業年数と設立年数の数値は違ってきます。「創業」は事業をはじめるという意味なので、創業年数と事業年数はほぼ同じ意味となります。一般的には創業年数という言葉が使われますが、ビジネスローンの審査などでは「事業継続年数」などという言葉が使われることがあります。呼び方がいろいろあって複雑ですが、それほど厳密な意味までは知らなくても、だいたいの意味を把握しておけばOKですよ。基本的に長く事業を行っている会社のほうが信頼があると判断されます。

イーラーニング研究所は歴史がある会社

イーラーニング研究所のホームページを見てみましょう。会社概要を見てみると、株式会社イーラーニング研究所は2002年9月設立とあります。設立されてから16年以上も経過していますよね。昔から「創業年数が長い会社は信頼がある」と言われていますが、今の時代は事情が変わっています。なぜなら、インターネットが普及したからです。なにごともネットですぐに検索できる時代となっているので、とある会社を利用して詐欺にあったり、オペレーターの対応が悪かったりしたらすぐに口コミが広がります。中小企業が10年後生き残っている確率は10%と言われているように、会社もどんどん潰れて、新しい会社がどんどん誕生しています。そのため、必ずしも歴史が短い会社が信頼できないというわけでもありません。新しい会社でも優良なところはたくさんあるので、歴史が短いというだけで信頼できないと考えてしまってはもったいないです。

設立されてから1年以内の会社は注意が必要?

詐欺会社は、1年をサイクルとして新しく誕生してはつぶれるということを繰り返しているそうです。その理由はなぜかというと、警察などに目をつけられる前に会社をつぶしてしまうという考え方になるようですね。1年以上経営していれば大丈夫なのかというと、そうでもありません。最初の数年間は普通に経営を続けていて、あるときに急に詐欺会社に変わるということもあります。利用者からお金を搾り取った後で、計画倒産をするなどです。しかし、さすがにイーラーニング研究所のように16年以上も経営を続けている会社が計画倒産をするというのは考えにくいですね。イーラーニング研究所がこれまで積み重ねてきた実績や信頼を失ってまで詐欺をするメリットはないはずです。

結局、イーラーニング研究所は安心なのか?

結局のところ、詐欺会社なのかどうかを100%判断することは難しいということになります。イーラーニング研究所は16年以上も経営を続けていますが、100%優良であるとまでは断定できません。大切なことは、詐欺にあわない可能性を少しでも上げるということになりますね。イーラーニング研究所は優良であるとまでは断定できないものの、詐欺会社である可能性は限りなく低いと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です